二日連続での鮭釣り。
全体的に結構釣れていたので
昨日と同じ釣り場へ行くことに。
前日好調だったためか釣り人の出足も早く、すでにかなりの数の釣り人が…。
駐車スペースに車を停めてさっそくポイントへ。
ずらりと並んだ釣り人から少し間をおいて場所を確保。
まだ少し早いのでスマホをいじりながらしばし休憩。
しばらくすると周りの釣り人たちが次々とスタート。
まだ早いとわかっていても、じっとしているのも暇なので自分もスタート(^^;
まずは浮きフカセからスタート。
周りに釣られてスタートしたものの、実際には釣れないだろうなと思っていたら…
隣のグループの一人にヒット!
ウキルアーだったのですかさずウキルアーにチェンジ。
海の様子を見ていると、次第に跳ねやもじりが増えてきて、
時合いに突入したのか次々と鮭が釣れ始めます。
すると再び隣のグループにヒット。
釣り場に到着した時にはまだ空いていた場所に入ったグループ…。
場所の選択を間違えたか(´;ω;`)
焦り始めた時、リールを巻く手に手応え!
巻けなくなったところで竿をあおると…ズシリとした手応え!
上手く乗った模様(^^)
2・3度強く竿をあおり、しっかりフッキング。
手前まで一気に寄せて来たものの、
波打ち際で大暴れ。
バレないかひやひやしながらも何とか無事ランディング成功。

銀ピカの立派な雄鮭でした。
1本釣れたので一安心。
あとは心の余裕をもって釣りが出来ます(^^)
釣った鮭の処理を済ませ、キャスト再開。
まだ時合いは続いている様で、あちらこちらで鮭が上がってます。
2本目の期待大♪
しばらくして再びリールを巻いている手にアタリが!
巻けなくなるまで巻いてから大きく竿をあおってフッキング。
手応えありです♪
追い合わせも入れてリールを巻いていると…
途中で手応えが無くなり…
バレてしまいました(´;ω;`)
追い合わせを入れてもバレたから掛かり方が悪かったのかも。
その後はアタリ無し…。
跳ねやもじりも次第に少なくなり、時合いは終了した模様。
他の釣り人も次々と上がっていくので自分もこれで納竿とすることに。
痛恨のバラシがあったけど、この日も何とか1本釣ることが出来たのでじゅうぶん満足でした。
前日に比べると釣果が落ちてきたので鮭釣りシーズンもそろそろ終盤かも。