先日、開幕早々に海サクラをキャッチ。
しかし如何せん、サイズが小さい(^^;
釣れるだけ有難いんだけど、やはりそれなりのサイズを釣りたい。
せめて40アップを!
このシーズンになると、荒天にならないかぎりはほぼ毎日通います(^^;
この日もいつものポイントに。
ここ最近天候も安定しているので可能性あり(^^)
キャストを開始すると早々にチビアメをキャッチ。
幸先良し♪
あとは岸寄りさえしていれば…。
見える範囲で跳ねこそ見当たらないけど、チャンスはあるはず。
そもそもこの辺は桜鱒の魚影の濃い場所ではないので跳ねが見られることは滅多に無い。
跳ねが無くても釣れるときは釣れる(^^)
キャストを繰り返していると…グンっと強いアタリが!
合わせを入れると…手応えあり、ヒットです!
しかも雨鱒とは引きが違うような…これはサクラマス?
サクラマスの場合、口切れするリスクがあるのでやり取りは慎重に(^^;
ようやく波打ち際まで寄せて来ると…ギラギラした体高のある魚体…桜鱒です!
サイズもそこそこ(といってもオホーツクサイズなので40強)。
波に合わせて無事ランディング。

やはり40を超えるとサクラマスらしい体型になります。
何度見ても惚れ惚れする魚ですねぇ♪
これはもちろんキープです。
その後、数匹のチビアメを釣ったところで納竿としました。

この日の夕食では以前釣ったサクラマスを冷凍保存していたものが食卓に。

アニサキス対策で数日間冷凍保存したので生で食しましたが、やはり美味い!
最高の贅沢ですね(^^)