地元でも海アメが開幕したらしいのでさっそく行ってみることに。
いつも行くポイントに行ってみると…先行者あり(^^;
朝起きたのも遅かったし、仕方ないか。
タックルを準備して先行者から離れた場所へ入釣。
さっそくキャスト開始。
しかしなかなか魚の反応が無い…。
そこでポイント移動しようと先行者の方に近づいていくと…
何と地元の釣友でした(^^;
話を聞くともうすでに何匹か釣ったとのこと。
もう上がるというのでその場所を譲っていただきキャスト再開。
タダ巻きだと反応が無いのでリフト&フォールに切り替えると
時々小さなアタリがある。
やはり魚は居るらしい。
しかしすでに叩かれたせいかなかなか乗らない。
ルアーをチェンジしたり試行錯誤していると…ようやくヒット!
それなりに重量感があり、チビアメではなさそう。
波打ち際で多少手こずったものの何とか無事ランディング。
まだ細身だったけど、ジャスト50位のアメマスでした
地元での今シーズン初の海アメがこのサイズとは幸先が良い(^^)
写真を数枚撮ってリリース。
サイズアップを期待してキャスト再開。
相変わらず時折小さなアタリがあり、活性はまだ高そう。
そうこうしているうちに再びヒット!
今度もそこそこサイズが良さそう。
久々の海アメの引きを堪能しながらも無事ランディング。
今度は先ほどのアメマスと比べると多少コンディションがよい。
サイズもちょっと大きいかも。
さっそく測ってみると…55センチ位でした。
2本続けてこのサイズとは!
出だしとしては好調です。
しかしそんなに長く好調が続く訳もなく、
その後チビアメを1匹追加したところでアタリが無くなってしまい、
納竿としました。
地元での海アメ釣りは順調な滑り出しとなりました(^^)