地元の海でもアメマスが釣れ出した、という情報を釣友から聞いたのでさっそく行ってみることに。
翌日の朝まずめまで待てないのでまずはその日の夕まずめ狙いでの釣行。
現地に着いてみると既に数名のアングラーが竿を振っていた。
早々にタックルをセットしてポイントへ。
天気は快晴、波は穏やか。
海水には濁りも無くコンディションは良さそう。
今シーズン初の海アメ(あわよくば海サクラも)を狙ってキャスト開始。
雰囲気は良いのでいつアタリがあってもおかしくない感じなのに一向にアタリが無い…
アングラーが入ってない場所をラン&ガンするも反応なし。
自分が釣れてないと周りの状況が気になる。
しかし見える範囲のアングラーにも釣れている様子が無い。
朝まずめじゃないと釣れないのかな…
そう思いながら途中で折り返して元の場所に戻ったあたりで待望のヒット!
チビアメだったのですんなりランディング。

待望の今シーズン初の海アメ(^^♪

チビアメでしたが(^^;
小振りとはいえ何とか今シーズン初の海アメマスをキャッチ出来ました。
しかしその後はアタリ無し…
しばらくして仕事が終わってから駆けつけた妻も合流。
そこからは二人で竿を振りましたが反応無し…
結局、釣果はチビアメ1匹のみ(^^;
残念ながら妻は今シーズン初の海アメマスを釣ることが出来ませんでした。
まだ開幕したばかりなので魚影が薄いのかな…
海水温等の関係で活性も低いのかも。
いずれにせよ今後に期待です(^^)