前回の釣行で今シーズン初のイトウを釣り、
ようやく開幕した今年のイトウ釣り。
こうなったらもう通えるだけ通うしかない。
何せこの釣りが一番好きなので。
前回釣れたポイントに到着。
他の場所には既に数名の釣り人がいるけど、
自分が入りたい場所にはゼロ♪
タックルを準備してポイントへ。
さっそくキャスト開始。
すると数投目でヒット!
しかしすぐにフックアウト…。
でも魚は間違いなくいるようです。
キャストする場所を変えながらその周辺を攻めていると…再びヒット!
今度はバレないように2・3度追い合わせを入れたのに
まさかの2連続フックアウト(´;ω;`)
おいおい、何やってんだ…。
嫌な流れだなぁ。
でも活性は高そう。
落ち込んでる時間も勿体ないのでキャスト再開。
活性が高いうちに何とか1本釣りたい…。
そう思いながらキャストしていると…ヒット!
今度こそは絶対にランディングしたい。
しっかりフッキングをして慎重に寄せてきて…無事ランディング成功。

よかったぁ。
嬉しさより安堵の気持ちの方が強かったかも。
50センチ強の小振りなイトウでした。
写真を数枚撮って手早くリリース。
元気に帰っていきました。
まだまだいけそうな雰囲気なのでさっそくキャスト再開。
1本釣ったので心に余裕があります。
どうやらこの辺りにイトウの群れが溜まっている感じです。
ルアーローテーションしながらやっていると…ヒット。
今度も同じ位のサイズのイトウです。
これも無事ランディング成功。

50センチ弱のイトウでした。
なかなか良い調子です♪
撮影&リリースを済ませ、さっそくキャスト再開。
するとしばらくしてまたもやヒット。
調子良すぎ!
サイズは今までより少し良い位か…。
これも無事ランディング。

さっそく測ってみると…58センチのイトウでした。
3本釣って60センチを超えないとは…。
小さなイトウの群れなのかもしれません。
まぁ3本も釣れたので贅沢は言えませんが(^^;
さすがにその後は反応が無くなり…。
このポイントには見切りをつけて別のポイントへ。
次の場所では30センチ位のチビ雨鱒を1匹追加しただけで終了。
さらに移動。
ここは以前サクラマスが釣れたポイント。
イトウが3本も釣れたので今度は桜鱒でも釣れないかなぁ、
という思いもあったり。
そうすれば三冠達成?
でも桜鱒シーズンはもうピークを過ぎているし…
そんな欲張りなことを考えながらやっていると…ヒット!
しっかりフッキングをして寄せて来ると…何と本当にサクラマスでした!

体長は40センチ強とこの辺のレギュラーサイズですが、体高がすごい!
これがこの辺りではマックスサイズということなんですかね。
サイズに関係なく立派な体系、そして綺麗♪
まさか本当に三冠を達成出来るとは。
それにしても気温の上昇に伴い海水温も上昇した影響か、
ベイトの気配もあり、一気に活気づいた感じ。
陽はだいぶ高くなったけど、まだまだ釣れそうな雰囲気です。
引き続きキャストを続けていると…グンっとアタリが!
すかさず合わせると…ヒット!
2本目のサクラマス?そう思いながら寄せて来ると…
何と今日4本目のイトウでした。
サイズは今までとほぼ同サイズ。

無事ランディング後、スケールを当ててみると…55センチでした。
その後、50センチ前後のアメマスを2本追加して納竿としました。
それにしてもこんなに釣れる日もあるんだ。
まさにXデーといってもいい位な感じ。
まだ開幕直後なのに…。
良い日に釣りをすることが出来て本当にラッキーでした。