今回も前回釣れたポイントへ。
タックルの準備をしてさっそくキャスト開始。
まずは実績のある場所をチェック。
異常なし(^^;
次はサーフへ。
こちらは割といい雰囲気。
今日はサーフ・オンリーかな。
あとは1ヶ所で粘るか、それともラン&ガンするか…。
幸い先行者が居ないので時間いっぱいランガンしてみることに。
少し移動してはキャスト、これをただひたすら繰り返す。
特にボイル等がある訳でもなく、これで釣れるのかなと思ってしまう…。
でも天気も良いし周りには誰もいない。
散歩みたいな感じで気分は良い。
アタリひとつ無い状況でキャストを繰り返していると、
突然ピックアップ寸前のルアーにアタリが!
反射的に合わせると、ズシリとした手応え!
波打ち際がサラシになっていて姿が見えないけど、
重くてなかなか寄ってこないところを見ると結構デカそう。
やっとの思いで寄せてきても、小さな波だと揚げきれない。
少し大きな波が来た時にようやくランディング成功。
…これは結構デカい。
さっそくメジャーで測ってみると…90センチジャスト。
やっと今シーズン初の90センチ台が出ました(^^)
コンディションも戻って太くて立派なイトウです。
※画像はピンボケだったので割愛(^^;
蘇生後、イトウは元気に帰っていきました。
これだけでもじゅうぶん満足のいく釣果。
でもまだ時間はたっぷりあるのでラン&ガン続行。
しかし、その後はしばらく反応無し。
折り返し地点近くまで来た時、この日2本目のイトウがヒット!
まずまずの手応え。
このイトウも波打ち際で粘ります(^^;
何度か攻防を繰り返した後、無事ランディングに成功。

サイズは…80センチ強でした。
このイトウも太っていてグッド・コンディション。
撮影&リリースも無事完了。
この後、もう少し先まで行ってから折り返すことに。
その後、スタート地点まで反応無し。
スタート地点に人が入ってなかったので最後に少しやってみることに。
しばらくやっていると…ヒット。
今度はサイズが小さそう。
すんなりとランディング。
50センチ台の小イトウでした(画像無し)。
その後、ほぼ同サイズの小イトウを1本追加して納竿としました。

いよいよ本格シーズン突入!といった感じです。